top of page

診療案内

診療案内 小笠原医院

風邪・発熱・腹痛などの急性疾患のほか、様々な慢性疾患(生活習慣病、アレルギー疾患、呼吸器疾患など)の診療を行います。どの科を受診したらよいのかわからない場合にも、まずはお気軽にご相談ください。

風邪・発熱・腹痛
  • 急性疾患(風邪、胃痛、下痢、インフルエンザなど)

  • 生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症など)

  • アレルギー疾患(花粉症、じんま疹など)

  • 呼吸器疾患(気管支喘息、COPDなど)

  •  その他甲状腺疾患(安定期)、貧血、骨粗鬆症など

内科を標榜していますが、症状によってはお子様の症状も診察・治療いたします。
熱がある、おう吐した、食欲が無い、咳や鼻水がひどい、腹痛をうったえるなど、いつもと様子が違う場合はできるだけ早いうちに当院にお越しください。
また当院は予防接種指定医療機関として、お子様の定期・任意の予防接種に対応しております。予防接種スケジュールに関してもご相談頂ければと思います。

予防接種

【予防接種】

乳幼児の予防接種

乳幼児向け定期予防接種

  • ​ロタウイルスワクチン

  • Hibワクチン

  • 肺炎球菌ワクチン(乳幼児用)

  • B型肝炎

  • 四種混合(ジフテリア、百日せき、破傷風、不活化ポリオ)

  • 水疱(みずぼうそう)

  • 麻しん・風しん(MR)

  • 日本脳炎

  • ジフテリア・破傷風(DT)

  • 子宮頸がんワクチン

  • おたふくかぜ

接種スケジュールについてもご相談ください。

成人向け予防接種

  • B型肝炎

  • 肺炎球菌ワクチン(成人用)

  • 水痘(みずぼうそう)

  • おたふくかぜ

  • 麻しん・風しん(MR)

 

全年齢向け予防接種

  • インフルエンザ

インフルエンザ予防接種

【各種健康診査・健康相談】

大腸がん検診(一次検査)

問診並びに便潜血検査(検便)にて検査します。食事制限の必要のない簡単な検査です。

 

肝炎ウイルス検診(一次検査)

血液検査にて検査します。過去に肝炎ウイルス検診に相当する検診を受けたことがない(今の自治体に限らず)ことが条件となります。

 

特定健康診査・後期高齢者医療健康診査

特定健診は40~74歳までの方を、後期高齢者医療健康診査は75歳以上の方を対象とした健診です。
身体測定、尿検査、血圧、血液検査等で自分の体がどんな状態であるかを確認し、健康づくりにつなげていくことができます。

各種健康診断

  • 健康診断

  • 生活習慣病検診

  • 定期検診

  • 基本健康診査

各種健康相談

  • 内科の健康相談

  • 生活習慣病の健康相談

  • 成人病に関する健康相談

  • がんに関する健康相談

  • 更年期の健康相談

  • 生活習慣病の予防指導

検診
検診

Copyright © 2020 小笠原医院 All Rights Reserved.

bottom of page